今日アンナの2回目のワクチンに行ってきました。 アンナのお腹の件についても伺ってきました。 あまり頻繁に吐くのは食道に良くないとの事でした。胃酸で食道炎を起こすのだそうです。かといって即お薬を常用するのも問題。 夜中から明け方にかけて胃酸が過多になります。そこで「夕食のときに一緒にキャベツをあげるといいかも」ということに。先生が「胃薬のキャべ○ンはキャベツの成分なんだよ」と言ってました。 納得です。飲みすぎ食べ過ぎの多い私の常備薬ですもん。 キャベツが効かなかったらお薬を飲ませることになりました。 さっそく今夜の夕食からあげてみました。 我が家にはフードプロセッサーが無いため、みじん切りにしたキャベツをすり鉢で摩り下ろしてフードにトッピングしてみました。 素直に食べてくれるとは思わなかったけどね… やっぱりやってくれました。 フードボールをひっくりかえしてエサをぶちまけてキャベツを避けて食べ始めたんです。 「アンナは賢いなぁ」と感心してしまったりして…親バカです。 先生は「無理に食べさせないでいいよ」とはおっしゃっていたけど、無理にでも食べさせたい! キャベツをフードで囲んで手で食べさせました。なんとか少しは食べてくれたみたい。 ジーナはキャベツの芯好きなんだけどアンナはそうでもないみたいです。 あともう一つ気になっていたのが斑に毛が薄くなっている事。 気になったので毛根の検査もしていただきました。結果皮膚ダニもないとのこと。「擦れたんだね」と言われました。バトルによるものですね。 パピーの毛が抜けてきたのかもしれません。 それとフィラリアのお薬を出していただこうとお願いしたんですが… 先生が思案顔。「この調子だとひょっとして薬のサイズが変わるかもしれないから」とのことでとりあえず3か月分だけになりました〜! だって今日の時点でもう3.35sもあったんです。先週から300gも増えてます。順調といえば順調だけど…あと1kgでジーナと一緒!? 調子がイマイチとはいえ、アンナ着々と成長中です。 |
<< 前記事(2006/07/10) | ブログのトップへ | 後記事(2006/07/15) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
アンナちゃんは成長が早いですね〜。 |
リリ URL 2006/07/13 22:40 |
ジュリー最近はあまり胃液吐かなくなってきたけど、1才前は頻繁だったよ。出来るだけ夜のゴハンを遅くしてみたけどそれもダメ。 |
YUKO URL 2006/07/14 09:11 |
>リリさん |
ジーナママ 2006/07/15 11:02 |
>YUKOさん |
ジーナママ 2006/07/15 11:07 |
<< 前記事(2006/07/10) | ブログのトップへ | 後記事(2006/07/15) >> |